えちぜん鉄道 三国芦原線 説明・概要

正式な起点駅は福井口だが全ての電車が福井まで乗り入れる。どちらの路線も土・日限定フリーきっぷを使うと安上がりになるので
地元民も使用する人が多い。田原町駅の福鉄福武線からの直通乗り入れの完成は目処が全く立っていない。
使用車両はJR東海から譲渡された国鉄119系と愛知環状鉄道の余剰車両を改造して使用しているので線路幅は狭軌。
なお三国花火大会開催日が土・日に当たる場合はフリーきっぷは購入する事も使用する事も出来ないので注意。

三国芦原線の終点駅である三国港駅はアニメ「グラスリップ」の聖地として有名になった。但し駅員のいない無人駅。
三国駅は有人駅ではあるが。折り返し電車で戻るなら猶予は12分程度しかない。

■全25駅

駅名 駅所在地
福井駅  [ふくい] 福井県福井市
新福井駅 [しんふくい]
福井口駅 [ふくいぐち]
西別院駅 [にしべついん]
田原町駅 [たわらまち]
福大前西福井駅 [ふくだいまえにしふくい]
日華化学前駅 [にっかかがくまえ]
八ツ島駅 [やつしま]
新田塚駅 [にったづか]
中角駅 [なかつの]
仁愛グランド前駅(臨時用) [じんあいぐらんどまえ]
鷲塚針原駅 [わしづかはりばら]
太郎丸駅 [たろうまる] 福井県坂井市
西春江駅 [にしはるえ]
西長田駅 [にしながた]
下兵庫駅 [しもひょうご]
大関駅 [おおぜき]
本庄駅 [ほんじょう] 福井県あわら市
番田駅 [ばんでん]
あわら湯のまち駅 [あわらゆのまち]
水居駅 [みずい] 福井県坂井市
三国神社駅 [みくにじんじゃ]
三国駅 [みくに]
三国港駅 [みくにみなと]

戻る