JR関西本線 (JR東海エリア)

かんさいほんせん (JRとうかい)

関西本線のJR東海エリアは中央西線と同じく一部が複線となり基本的には単線となる
JR東海の路線です。亀山でJR西日本との境界がありTRS名古屋支部の境界も亀山になります。
普通電車と快速が走行していますが、前者の数が多く基本的に2両〜3両編成なので、
特に名古屋から亀山に向かう方面は夜間は混雑が激しくなります。
「快速みえ」も一部区間を走るので、一部区間内に「快速みえ」を利用する方もいます。

Wikipediaには2両ワンマンと書かれていますが、ワンマン運転ではない時もあれば6両とか変な編成に
なっている場合もあるので注意。「快速みえ」を利用する場合は名古屋−四日市に限定すると
捉えた方が確実です。なぜならば、快速みえは四日市駅より先で伊勢鉄道に入るので「18きっぷ」を
利用している方や連絡切符ではない場合は別に清算が必要になります。

関西本線の伊賀上野方面加茂行きと加茂発亀山行きとの列車連絡が思いっきりずれている問題があるので
利便性には欠けます。また近鉄との競合の関係からダイヤは薄い傾向にあります。

快速停車駅は下の表に青色で色付けされます。区間快速は薄い黄緑色で色付けされます。
「快速みえ」は河原田駅を通過し伊勢鉄道に入ります。

■路線マップ


■乗り換えのご案内
八田駅 名古屋市営地下鉄東山線と近鉄名古屋線
弥富駅 名鉄尾西線と近鉄名古屋線
長島駅 近鉄名古屋線
桑名駅 近鉄名古屋線と養老鉄道と三岐鉄道北勢線
富田駅 近鉄名古屋線と三岐鉄道三岐線
四日市駅 伊勢鉄道伊勢線の普通列車
河原田駅 伊勢鉄道伊勢線の普通列車
亀山駅 JR西日本の関西本線とJR東海の紀勢本線(普通のみ)

■全18駅

駅名 駅所在地
名古屋駅  [なごや]   愛知県名古屋市中村区
八田駅  [はった]  
春田駅  [はるた]   愛知県名古屋市中川区
蟹江駅  [かにえ] 愛知県海部郡蟹江町
永和駅  [えいわ] 愛知県愛西市
弥富駅  [やとみ] 愛知県弥富市
長島駅  [ながしま] 三重県桑名市
桑名駅  [くわな]
朝日駅  [あさひ] 三重県三重郡朝日町
富田駅  [とみだ] 三重県四日市市
富田浜駅  [とみだはま]
四日市駅  [よっかいち]
南四日市駅  [みなみよっかいち]
河原田駅  [かわらだ]
河曲駅  [かわの] 三重県鈴鹿市
加佐登駅  [かさど]
井田川駅  [いだがわ] 三重県亀山市
亀山駅  [かめやま]

戻る