けいはんいしやまさかもとせん Ishiyama-sakamoto Line
全線全駅が滋賀県大津市にあり将来的には第三セクター化という話も出ているが具体案はまだ出ていない。
スルッとKANSAIには対応はしておらず、これのフリーきっぷを線内で使う場合は駅員のいる駅では裏面を見せて出場・入場する必要がある。
スルッとKANSAIの系列から離れるフリーきっぷは一切使用できない。ICカードは全駅で使えるが、坂本駅から少し離れた所にある
比叡山鉄道は逆にIC非対応でスルッとKANSAI対応と謎な事になっていたりもします。矛盾と言われればそれまでです。
比叡山鉄道も京阪グループの鉄道線です。琵琶湖大橋へは膳所本町駅からが近いです。ちはやふるの痛電が走行する事もあります。
三井寺−浜大津間が併用軌道(路面電車区間)になるので軌道法の適用を受けているので2両編成と短い。
穴太駅はアニメ「中二病でも恋がしたい!」の六大駅のモデルとされているため聖地でもある。
当TRS代表理事で撮影者でありサイト管理人は穴太駅で自然火災に見舞われている。遅れ5分で運転を再開した。
普段は人なんていない駅だが火災発生時は人がいた為、バケツリレーで鎮火し大事に至らずに済んだ。
証拠は前面展望映像にあります。穴太駅でモヤみたいなものは実は煙。安全確認で遅れたのみで済んだのは不幸中の幸い。
TRS大阪 南近江班 坂部
■乗り換えのご案内
京阪石山駅・京阪膳所駅 東海道本線は乗り換えです。
浜大津駅 京阪京津線は乗り換えです。
皇子山駅 JR湖西線は乗り換えです。
坂本駅 JR湖西線(徒歩20分)・比叡山鉄道(徒歩14分)は乗り換えです。
全21駅
駅番号 | 駅名 | 駅所在地 |
OT-01 | 石山寺駅 [いしやまでら] | 滋賀県大津市 |
OT-02 | 唐橋前駅 [からはしまえ] | |
OT-03 | 京阪石山駅 [けいはんいしやま] | |
OT-04 | 粟津駅 [あわづ] | |
OT-05 | 瓦ヶ浜駅 [かわらがはま] | |
OT-06 | 中ノ庄駅 [なかのしょう] | |
OT-07 | 膳所本町駅 [ぜぜほんまち] | |
OT-08 | 錦駅 [にしき] | |
OT-09 | 京阪膳所駅 [けいはんぜぜ] | |
OT-10 | 石場駅 [いしば] | |
OT-11 | 島ノ関駅 [しまのせき] | |
OT-12 | 浜大津駅 [はまおおつ] | |
OT-13 | 三井寺駅 [みいでら] | |
OT-14 | 別所駅 [べっしょ] | |
OT-15 | 皇子山駅 [おうじやま] | |
OT-16 | 近江神宮前駅 [おうみじんぐうまえ] | |
OT-17 | 南滋賀駅 [みなみしが] | |
OT-18 | 滋賀里駅 [しがさと] | |
OT-19 | 穴太駅 [あのう] | |
OT-20 | 松ノ馬場駅 [まつのばんば] | |
OT-21 | 坂本駅 [さかもと] |