なんかいこうやせん
橋本駅以南は昔は物好きしか行かないとまで言われたローカル路線だったが高野山が世界遺産に登録されて以降に状況は急激に変わった。
元々ある特急「こうや」「りんかん」は存在していたが、世界遺産登録後に新規に観光特急「天空」が新設され、橋本−極楽橋間で運用を開始。
難波発の普通・急行は概ね林間田園都市駅・橋本駅を終点とするので、以南直通する急行は数本程度しか設定されていない。
本路線の準急の大半は泉北高速鉄道直通なので中百舌鳥以南での運用は絶対数が少ない。
本路線を撮影した撮影者(当サイト管理人にしてTRS代表理事)も橋本以南で計画が破綻し南海のごく一部しか撮影が出来なかったという
問題を残した。これについては近日中(7月・10月目処で検討中)に行う旨をメンバーに告知している。
南海橋本駅以南は平日昼ぐらいが良いとの事です。
説明担当:水口誠
■乗り換えのご案内
新今宮駅 JR大阪環状線・大和路線と大阪市営地下鉄御堂筋線・堺筋線と阪堺電車は乗り換えです。
天下茶屋駅 大阪市営地下鉄堺筋線は乗り換えです。
岸里玉出駅 南海汐見橋線は乗り換えです。
三国ヶ丘駅 JR阪和線は乗り換えです。
中百舌鳥駅 泉北高速鉄道と大阪市営地下鉄御堂筋線は乗り換えです。
河内長野駅 近鉄長野線は乗り換えです。
橋本駅 当駅終点の場合、極楽橋方面・難波方面は乗り換えとJR和歌山線は乗り換えです。
極楽橋駅 南海鋼索線は乗り換えです。
■全42駅 極楽橋駅−高野山駅は高野山ケーブルで別路線
駅名 | 駅所在地 |
難波駅 [なんば] | 大阪府大阪市中央区 |
今宮戎駅 [いまみやえびす] | 大阪府大阪市浪速区 |
新今宮駅 [しんいまみや] | 大阪府大阪市西成区 |
萩ノ茶屋駅 [はぎのちゃや] | |
天下茶屋駅 [てんがちゃや] | |
岸里玉出駅 [きしのさとたまで] | |
帝塚山駅 [てづかやま] | 大阪府大阪市住吉区 |
住吉東駅 [すみよしひがし] | |
沢ノ町駅 [さわのまち] | |
我孫子前駅 [あびこまえ] | |
浅香山駅 [あさかやま] | 大阪府堺市堺区 |
三国ヶ丘駅 [みくにがおか] | |
百舌鳥八幡駅 [もずやわた] | |
中百舌鳥駅 [なかもず] <難読駅> | 大阪府堺市北区 |
白鷺駅 [しらさぎ] | |
初芝駅 [はつしば] | 大阪府堺市東区 |
萩原天神駅 [はぎわらてんじん] | |
北野田駅 [きたのだ] | |
狭山駅 [さやま] | 大阪府大阪狭山市 |
大阪狭山駅 [おおさかさやま] | |
金剛駅 [こんごう] | |
滝谷駅 [たきや] | 大阪府河内長野市 |
千代田駅 [ちよだ] | |
河内長野駅 [かわちながの] | |
三日市町駅 [みっかいちまち] | |
美加の台駅 [みかのだい] | |
千早口駅 [ちはやぐち] | |
天見駅 [あまみ] | |
紀見峠駅 [きみとうげ] | 和歌山県橋本市 |
林間田園都市駅 [りんかんでんえんとし] | |
御幸辻駅 [みゆきつじ] | |
橋本駅 [はしもと] | |
紀伊清水駅 [きいしみず] | |
学文路駅 [かむろ] <難読駅> | |
九度山駅 [くどやま] | 和歌山県伊都郡九度山町 |
高野下駅 [こうやした] | |
下古沢駅 [しもふるさわ] | |
上古沢駅 [かみふるさわ] | |
紀伊細川駅 [きいほそかわ] | 和歌山県伊都郡高野町 |
紀伊神谷駅 [きいかみや] <秘境駅> | |
極楽橋駅 [ごくらくばし] | |
高野山駅 [こうやさん] |