南海本線の紀ノ川駅を起点とし加太駅を終点とする路線で南海の支線では最も距離が長く時間も要する。
多種多様の車両が入るが一番目を引くのは7100系の「めでたい電車」
当路線は観光路線・生活路線の両面を持っており終点の加太駅から西に1Kmの所に人形供養で有名な淡嶋神社がある。
また夏季の海水浴シーズンともなると主に来るのは和歌山市民だが磯ノ浦駅や加太駅が混雑する。
歴史的にも貴重な駅が存在する。起点駅こそ紀ノ川だが全電車が和歌山市駅を発着する。
■全8駅(全駅和歌山市内)
駅番号 | 駅名 | 駅所在地 |
NK44 | 紀ノ川駅 [きのかわ] | 全駅和歌山市内 |
NK44-1 | 東松江駅 [ひがしまつえ] | |
NK44-2 | 中松江駅 [なかまつえ] | |
NK44-3 | 八幡前駅 [はちまんまえ] | |
NK44-4 | 西ノ庄駅 [にしのしょう] | |
NK44-5 | 二里ヶ浜駅 [にりがはま] | |
NK44-6 | 磯ノ浦駅 [いそのうら] | |
NK44-7 | 加太駅 [かだ] |