能勢電鉄妙見線 説明・概要

山下駅  能勢電日生線は乗り換えです
妙見口駅  能勢電鉄妙見ケーブルは乗り換えです

能勢電鉄における本線に相当する路線で猪名川沿いに多田駅までは蛇行しているのが特徴。鶯の森駅と鼓滝駅の途中で大阪府池田市に入って出る。
多田駅から一の鳥居駅までは直線なので最高速度である70Km/hで走行する。平野駅は特急日生エクスプレスも停車する。
大晦日から元旦にかけて終夜運転が毎年行われ妙見ケーブルも臨時運転を実施する。特急日生エクスプレスの停車駅は赤色表示。
川西能勢口・妙見口・日生中央駅以外は駅名標の写真のみ。

■全15駅

駅番号 駅名 駅所在地
NS-01 川西能勢口駅 [かわにしのせぐち] 兵庫県川西市
NS-02 絹延橋駅 [きぬのべばし]
NS-03 滝山駅 [たきやま]
NS-04 鶯の森駅 [うぐいすのもり]
NS-05 鼓滝駅 [つづみがたき]
NS-06 多田駅 [ただ]
NS-07 平野駅 [ひらの]
NS-08 一の鳥居駅 [いちのとりい]
NS-09 畦野駅 [うねの]
NS-10 山下駅 [やました]
NS-11 笹部駅 [ささべ]
NS-12 光風台駅 [こうふうだい] 大阪府豊能郡豊能町
NS-13 ときわ台駅 [ときわだい]
NS-14 妙見口駅 [みょうけんぐち]

戻る