はんきゅうみのおせん Hanky Mino-oh Line
箕面線は箕面市中心部より離れた場所を走っている為、大型バスが走行できない住宅地を抜ける形になっており桜井駅と牧落駅ではバスの運行は基本的にはないが
箕面市コミュニティバスは小型なので一部で運行はされている。牧落駅の近くに昔は箕面ビール工場と本社があったが、国道171号線側に移転している。
またTSUTAYA牧落店も2016年には閉店しておりスーパーや小規模商店があるのみとなっている。箕面駅が現在の箕面市における代表駅。
箕面線の石橋阪大前と桜井の間には凹みがあり局地豪雨により浸水する事が何回もあり対策も取られていない為、大雨時は運転見合わせになる可能性もある。
2019年現在、大阪梅田発の直通電車はなく3号線は未使用ホーム、4号線は朝2本だけある箕面発大阪梅田行き普通のみが使用し、通常は5号線の折返し用ホームを
使っているのが現状である。
駅番号 | 駅名 | 駅所在地 |
HK-48 | 石橋阪大前駅 [いしばしはんだいまえ] | 大阪府池田市 |
HK-57 | 桜井駅 [さくらい] | 大阪府箕面市 |
HK-58 | 牧落駅 [まきおち] | |
HK-59 | 箕面駅 [みのお] |
(C)2008-2020 TRS Osaka
このページ内にある動画はTRSの著作物です。当団体に文書による承諾なく無断で転載・複製・引用・営利目的に利用する事は出来ません。
不正利用が発覚した場合には民事もしくは刑事訴訟により処罰の対象となる可能性があるのでご注意ください。