きんてつきょうとせん
殆どの路線が京都府内になり近鉄大阪線・名古屋線に次ぐ距離がある路線で竹田駅から京都市営地下鉄烏丸線にも直通している為、京都市営10系も走行する
場合もあります。打ち消し線は京都市営地下鉄烏丸線の上下線の前面展望が完了すれば消えます。(打消し線のある路線はTRS内では廃線と同じ扱いとなる)
大阪メトロ中央線が2025年までに夢洲駅を建設し延伸するのに合わせ、近鉄けいはんな線の延伸先が新祝園駅となる事が京都府精華町と近鉄間で締結された
為、2025年には近鉄けいはんな線と接続される事が決まっている。電化方式が異なるので新型車両を近鉄が製造し急行種別や特急種別が設定される予定。
これまで大阪メトロ中央線と近鉄けいはんな線には種別が普通しかなかった為、今後の動向が気になる所ではある。
■乗換案内
京都駅 JR東海道新幹線・JR奈良線・湖西線・東海道本線・山陰本線は乗り換えです
竹田駅 京都市営地下鉄烏丸線は乗り換えです
近鉄丹波橋駅 京阪本線は乗り換えです
三山木駅 JR学研都市線は乗り換えです
新祝園駅 JR学研都市線・近鉄けいはんな線は乗り換えです
大和西大寺駅 近鉄奈良線は乗り換えです
■全25駅 オレンジ色の所は急行停車駅
駅番号 | 駅名 | 駅所在地 |
B01 | 京都駅 [きょうと] | 京都市下京区 |
B02 | 東寺駅 [とうじ] | 京都市南区 |
B03 | 十条駅 [じゅうじょう] | |
B04 | 上鳥羽口駅 [かみとばぐち] | 京都市伏見区 |
B05 K11 | 竹田駅 [たけだ] | |
B06 | 伏見駅 [ふしみ] | |
B07 | 近鉄丹波橋駅 [きんてつたんばばし] | |
B08 | 桃山御陵前駅 [ももやまごりょうまえ] | |
B09 | 向島駅 [むこうじま] | |
B10 | 小倉駅 [おぐら] | 京都府宇治市 |
B11 | 伊勢田駅 [いせだ] | |
B12 | 大久保駅 [おおくぼ] | |
B13 | 久津川駅 [くつかわ] | 京都府城陽市 |
B14 | 寺田駅 [てらだ] | |
B15 | 富野荘駅 [とのしょう] | |
B16 | 新田辺駅 [しんたなべ] | 京都府京田辺市 |
B17 | 興戸駅 [こうど] | |
B18 | 三山木駅 [みやまき] | |
B19 | 近鉄宮津駅 [きんてつみやづ] | |
B20 | 狛田駅 [こまだ] | 京都府相楽郡精華町 |
B21 C21 | 新祝園駅 [しんほうその] | |
B22 | 木津川台駅 [きづがわだい] | 京都府木津川市 |
B23 | 山田川駅 [やまだがわ] | 京都府相楽郡精華町 |
B24 | 高の原駅 [たかのはら] | 奈良県奈良市 |
B25 | 平城駅 [へいじょう] | |
B26 A26 | 大和西大寺駅 [やまとさいだいじ] |