近鉄奈良線 説明・概要

きんてつならせん

近鉄奈良線の正式な起点駅は布施駅だが、大阪難波が現行の起点扱い。大阪上本町発の奈良行きと奈良発上本町行きも当然存在はする。
ただ利用者的には阪神なんば線からの流れが多いのも事実。よって混雑するのも阪神直通が全体的には多い。

■全19駅

駅番号 駅名 駅所在地
A06 布施駅 [ふせ] 大阪府東大阪市
A07 河内永和駅 [かわちえいわ]
A08 河内小阪駅 [かわちこさか]
A09 八戸ノ里駅 [やえのさと]
A10 若江岩田駅 [わかえいわた]
A11 河内花園駅 [かわちはなぞの]
A12 東花園駅 [ひがしはなぞの] 
A13 瓢箪山駅 [ひょうたんやま]
A14 枚岡駅 [ひらおか]
A15 額田駅 [ぬかた]
A16 石切駅 [いしきり] 奈良県生駒市
A17 生駒駅 [いこま]
A18 東生駒駅 [ひがしいこま] 奈良県奈良市
A19 富雄駅 [とみお]
A20 学園前駅 [がくえんまえ]
A21 菖蒲池駅 [あやめいけ]
A26 大和西大寺駅 [やまとさいだいじ]
A27 新大宮駅 [しんおおみや]
A28 近鉄奈良駅 [きんてつなら]

戻る