臨海高速鉄道は私鉄です。Suicaの場合はそのまま入っていけますが、青春18きっぷ等の場合は、
駅員に見せた上で利用可能なICカードで清算して頂く必要があります。
普段は、利用者の少ない路線ですが(多くても60%程度)夏と冬の特定時期は正に正真正銘の
戦場と化す路線です。遅延が発生した場合は埼京線のダイヤも乱れます。
通常は大崎−新木場 あるいは 大宮から赤羽を経由し埼京線から新木場(その逆で運行されます。)
大崎駅と東雲駅と新木場駅以外は地下にある為、携帯は繋がりません。
コミケ時は以下のような事が起きます。Wiiで閲覧出来ません。
りんかい線は自社車両の70-000形とJR東日本のE233系が走行しています。
注意としては京浜東北線の赤羽以北では運賃表にりんかい線が存在しません。
東雲駅は難読駅です。
新木場駅でJR京葉線と東京地下鉄有楽町線は乗り換え
国際展示場駅と東京テレポート駅で、ゆりかもめは乗り換え
天王洲アイル駅で東京モノレールは乗り換え
大井町駅では東急大井町線と、JR京浜東北線は乗り換え
大崎駅では埼京線(直通あり)と山手線と湘南新宿ラインは乗換えとなります。
■全8駅
駅名 | 駅所在地 |
新木場 [しんきば] | 東京都江東区 |
東雲 [しののめ] | |
国際展示場 [こくさいてんじじょう] | |
東京テレポート [とうきょうてれぽーと] | |
天王洲アイル [てんのうずあいる] | 東京都品川区 |
品川シーサイド [しながわしーさいど] | |
大井町 [おおいまち] | |
大崎 [おおさき] |
(C)2008-2016 TRS Tokyo