すべての選択肢とルートを通らないと既読率100%になりません。
トロフィーの全ルートとは既読率100%を意味します。
Sランククリアにはこの色のルートを辿れば良いです。
第二話 鬼
| ぼくは― | ||||
| ●しつこく警部に聞いてみることにした | 言われたとおりにくつろぐことにした | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 何もせぬまま一日を過ごそうとしている〜 | ||||
| ↓ | ||||
| 道明寺の誘いを受けるか否か― | ||||
| 怪しい男だ。無視しよう。 | ●彼の目的が気になり、尋ねた | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 「ホットサンド頼んでいいっすか?」 | ||||
| ↓ | ||||
| Self-question 道明寺に頼むこと | ||||
| いや、何かまだ頼めることはあるはずだ ↓ 詳しい事情を知っている人を紹介してもらう ↓ 被害者の母親(結論) |
||||
| ↓ | ||||
| ぼくは― *1 | ||||
| 鬼について調べることにした | 道明寺の連絡を待つことにした | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 印南警視と特殊犯捜査係の人間は〜 | ||||
| ↓ | ||||
| 質問を変えてみることにしよう― | ||||
| 由香利さんのアリバイを聞く | 祐介くんについて尋ねる | |||
| ↓ | ↓ | |||
| ぼくたちは、まず最初に斉藤由香利さんの〜 | ||||
| ↓ | ↓ | |||
| *1で「鬼について〜」を選んでいる | *1で「道明寺の連絡を〜」を選んでいる | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 仲間入りしようとする彼女を〜 | ||||
| ↓ | ||||
| 亮くんに逆行催眠をかけるべきだろうか……? | ||||
| ●強制的にかけよう | ご両親の同意を得ることにしよう | ●諦めよう | ||
| ↓ | ↓ | ↓ | ||
| ぼくたちは小林亮くんのご両親に〜 | ||||
| ↓ | ||||
| Self-question 鬼の存在 | ||||
| 存在するはずがない ↓ 目の錯覚だろう ↓ そう思う(結論) |
存在すると思う…… ↓ そういう鬼もいるだろう ↓ 可能性は捨てきれない(結論) |
|||
| ↓ | ↓ | |||
| ぼくたちが小林亮くんの〜 | ||||
| ↓ | ||||
| どっちに行ったらいいんだろう……? *2 | ||||
| ゆうかさんのところへ行く | 小暮さんのところへ行く | |||
| ↓ | ↓ | |||
| ぼくは犯人に対し、漠然とした不安を〜 | ||||
| ↓ | ||||
| Self-question 犯人像推理 | ||||
| 祐介くん ↓ ラッキーちゃん ↓ 怨恨 ↓ 鴻池さんの花壇への愛情を知っていた(結論) |
||||
| ↓ | ||||
| Self-question 証拠品に残された痕跡 | ||||
| 似たようなイメージの文字 ↓ 必ず意味があるはず ↓ 嫌がらせ ↓ 封筒に貼られた切手(結論) |
||||
| ↓ | ||||
| しかし、どうやって―? | ||||
| 安西が吸ったタバコを入手する | 安西が噛んだガムを入手する | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 安西聡子の唾液が採取できれば〜 | ||||
| ↓ | ||||
| ぼくは― | ||||
| 様子を見に行くことにした | もう少し待ってみることにした | |||
| ↓ | ↓ ↓ ↓ ↓ |
|||
| ぼくは小暮さんに言った― | ||||
| 「そんなに嫌ならやめましょう……」 | ●「だったら、なおさら行かなくては!」 | |||
| ↓ | ↓ | |||
| そして、ぼくは― | ||||
| 安西聡子を介抱する | ●不審者を探しに行く | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 小暮さんの自家用車を飛ばし〜 | ||||
| ↓ | ||||
| ぼくは― | ||||
| ●印南警視に言い返した | 何も言い返せなかった | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 印南警視との衝突で出鼻をくじかれた感は〜 | ||||
| ↓ | ||||
| ぼくは― | ||||
| 傷の具合について尋ねた | ブレスレットについて尋ねた | |||
| ↓ | ↓ | |||
| 安西聡子は思わぬ一言を発すると〜 | ||||
| ↓ | ||||
| Self-question 違和感の正体 | ||||
| 子供の心配をする ↓ 「あなたは誰なの?」 ↓ 愛していないんだ ↓ 正しい(結論) |
子供の心配をする ↓ 「あなたは誰なの?」 ↓ 愛していないんだ ↓ いや、やっぱり嘘だ ↓ 由香利に恨みがある(結論) |
|||
| ↓ | ↓ | |||
| Self-question 母親が犯人? | *2で「ゆうかさんの〜」を選んでいる | *2で「小暮さんの〜」を選んでいる | ||
| おかしくないだろう ↓ 犯人からの電話 ↓ 犯人の要求を再度考えてみよう ↓ 自作自演としては変だ ↓ 可能性はない(解答) |
↓ ↓ ↓ ↓ |
↓ ↓ ↓ ↓ |
||
| ↓ ↓ |
結局、相模さんから決定的な情報を〜 | |||
| ↓ | ||||
| 迷った挙句、ぼくは― | Self-question 柘榴の実の秘密 | |||
| 呼び鈴を鳴らすことにした | 道明寺に相談する | ●強行突入することにした | 確信があった ↓ 『柘榴の実』なんて知らないと言った(結論) |
|
| ↓ | ↓ | ↓ | ↓ | |
| それは― | 推理ロジック | |||
| 鏡だ | 化粧品だ | *可 | *否 | |
| ↓ | ↓ | 安西編ED | ||
| ぼくは、より多くの情報を確保するため〜 | 隙間録「佐々木警視正と印南警視」追加 | |||
| ↓ | ||||
| Self-question 誘拐の動機 | ||||
| 柘榴の実に一人で行くこと ↓ 雪村恭子の日記 ↓ そうだと思う ↓ 由香利のひどい仕打ちから祐介くんを救う ↓ 鬼子母神を示す『鬼』の文字 ↓ 鬼子母神のように改心して祐介くんを愛せ(解答) |
||||
| ↓ | ||||
| 推理ロジック | ||||
| *可 | *否 | |||
| 雪村編ED | ||||
| 隙間録「二人の幸せな時間」追加 | ||||