上越線 説明・概要

じょうえつせん

上越線は新潟県の長岡市と群馬県の高崎市を結ぶ本線とは付かない路線としては長距離に分類される。
途中には観光名所としても知られる水上駅・越後湯沢駅などがある。
新前橋−高崎間は吾妻線・両毛線・信越本線の3つもの路線が同時乗り入れをしている。
当団体では上越線を南と北で区切っている。すなわち高崎−水上間と水上−長岡間である。
動画においても原則的には北と南に区分される予定ではあるが、現在撮影を行う予定がない。

宮内−長岡間は信越本線に属するが全て乗り入れる。またループ線や土合駅などの鉄道ファンでは有名な駅もあり
撮り鉄率も乗り鉄率も高く、あるいは観光客より多いかもしれない。冬場になるとスキー場が開かれる為、利用者は必然的に多くなる。
なお上越線という名前とは裏腹に上越市にはかすりもしない。

高崎−水上間
水上−長岡間

■乗り換え案内
高崎駅  JR上越新幹線・JR高崎線・JR八高線と上信電鉄は乗り換え
新前橋駅  JR両毛線は乗り換え(高崎駅直通)
渋川駅  JR吾妻線は乗り換え(高崎からの直通あり)
越後湯沢駅  JR上越新幹線・JR上越支線は乗り換え
六日町駅  北越急行ほくほく線は乗り換え
浦佐駅  JR上越新幹線は乗り換え
小出駅  JR只見線は乗り換え
越後川口駅  JR飯山線は乗り換え
宮内駅  JR信越本線(柏崎方面)は乗り換え
長岡駅  JR信越本線(新潟方面)とJR上越新幹線は乗り換え

■全35駅

駅名 駅所在地
高崎駅 [たかさき] 群馬県高崎市
高崎問屋町駅 [たかさきとんやまち]
井野駅 [いの]
新前橋駅 [しんまえばし] 群馬県前橋市
群馬総社駅 [ぐんまそうじゃ]
八木原駅 [やぎはら] 群馬県渋川市
渋川駅 [しぶかわ]
敷島駅 [しきしま]
津久田駅 [つくだ]
岩本駅 [いわもと] 群馬県沼田市
沼田駅 [ぬまた]
後閑駅 [ごかん] 群馬県利根郡みなかみ町
上牧駅 [かみもく]  <準難読駅>
水上駅 [みなかみ]
湯檜曽駅 [ゆびそ]
土合駅 [どあい]
土樽駅 [つちたる] 新潟県南魚沼郡湯沢町
越後中里駅 [えちごなかざと]
岩原スキー場前駅 [いわはらすきーじょうまえ]
越後湯沢駅 [えちごゆざわ]
石打駅 [いしうち] 新潟県南魚沼市
大沢駅 [おおさわ]
上越国際スキー場前駅 [じょうえつこくさいすきーじょうまえ]
塩沢駅 [しおざわ]
六日町駅 [むいかまち]
五日町駅 [いつかまち]
浦佐駅 [うらさ]
八色駅 [やいろ]
小出駅 [こいで] 新潟県魚沼市
越後堀之内駅 [えちごほりのうち]
北堀之内駅 [きたほりのうち]
越後川口駅 [えちごかわぐち] 新潟県長岡市
小千谷駅 [おぢや] 新潟県小千谷市
越後滝谷駅 [えちごたきや] 新潟県長岡市
宮内駅 [みやうち]

戻る