常磐線は2011年3月の大地震により福島原発がメルトダウンを起こし半径30Kmの立ち入りが
制限されてしまいましたので、広野−いわきの区間運転と、いわきから日立・水戸・土浦・取手を経て
柏までの区間をここでは取り扱います。動画自体は取手で分離される上に、広野−いわき間は区間化して
表示されるようになります。いわき-水戸間は問題なく撮影できますが首都圏寄りほど難しいです。
いわき市から東海村までは海沿いを通っているので、下り方面からの景色が一番良い。
東海村より南は内陸に入り、茨城県の代表駅の水戸から霞ヶ浦の北を通り土浦から取手に抜けます。
撮影させてくれない関係から水戸−土浦−取手−柏間はストライキに突入しており詳細情報記載について
観光部門としては消極的であり一切の記載が行われません。近日中に当団体の総務部門が動きますので
それまでの間は記載を見送らせて頂きます。
説明担当:山井輝智 (TRS東京)
■乗り換えのご案内
いわき駅 JR常磐線水戸方面・JR磐越東線は乗り換えです。
勝田駅 ひたちなか海浜鉄道湊線は乗り換えです。
水戸駅 JR水郡線と鹿島臨海鉄道大洗鹿島線は乗り換えです。
以下全駅ストライキの為、開示致しません。
■全43駅
駅名 | 駅所在地 |
広野駅 [ひろの] | 福島県双葉郡広野町 |
末続駅 [すえつぎ] | 福島県いわき市 |
久ノ浜駅 [ひさのはま] | |
四ツ倉駅 [よつくら] | |
草野駅 [くさの] | |
いわき駅 [いわき] | |
内郷駅 [うちごう] | |
湯本駅 [ゆもと] | |
泉駅 [いずみ] | |
植田駅 [うえだ] | |
勿来駅 [なこそ] <難読駅> | |
大津港駅 [おおつこう] | 茨城県北茨城市 |
磯原駅 [いそはら] | |
南中郷駅 [みなみなかごう] | |
高萩駅 [たかはぎ] | 茨城県高萩市 |
十王駅 [じゅうおう] | 茨城県日立市 |
小木津駅 [おぎつ] | |
日立駅 [ひたち] | |
常陸多賀駅 [ひたちたが] | |
大甕駅 [おおみか] <難読駅> | |
東海駅 [とうかい] | 茨城県那珂郡東海村 |
佐和駅 [さわ] | 茨城県水戸市 |
勝田駅 [かつた] | |
水戸駅 [みと] | |
(臨)偕楽園駅 [かいらくえん] | |
赤塚駅 [あかつか] | |
内原駅 [うちはら] | |
友部駅 [ともべ] | 茨城県笠間市 |
岩間駅 [いわま] | |
羽鳥駅 [はとり] | 茨城県小美玉市 |
石岡駅 [いしおか] | 茨城県石岡市 |
高浜駅 [たかはま] | |
神立駅 [かんだつ] | 茨城県土浦市 |
土浦駅 [つちうら] | |
荒川沖駅 [あらかわおき] | |
ひたち野うしく駅 [ひたちのうしく] | 茨城県牛久市 |
牛久駅 [うしく] | |
佐貫駅 [さぬき] | 茨城県龍ヶ崎市 |
藤代駅 [ふじしろ] | 茨城県取手市 |
取手駅 [とりで] | |
天王台駅 [てんのうだい] | 茨城県我孫子市 |
我孫子駅 [あびこ] | |
柏駅 [かしわ] | 茨城県柏市 |