やまのてせん Yamanote Line
WikiPediaコモンズに準じ山手線の説明・概要による使用とし著作権法第32条に基づき画像を引用するものとします。
山手線は例えば東京を出て東京に戻っくると推定した場合きっちり1時間と言われています。
環状線の形態を持つので路線は外回り・内回りという呼び名になります。
E231系が国鉄205系から置き変わって数年しか経過していないのにE235系という新型を更に投入してきています。
何故か、この山手線で前面展望撮影をしようとしすると止められる事がございますが法的根拠は何一つないので
逆に法的根拠ならびにその理由と違反した場合の罰則規定とまで言ってしまえば運転士を黙らせる事は出来ますが
高圧的な言い方になるので現在、穏便な方法がないか模索している状態です。
駅そのものを撮影する際は何も言われません。
品川−東京間は東海道線に所属し、上野から田端までは東北線に所属します。また新宿から池袋までは埼京線に
所属するので通称路線名と言った方が良いかもしれません。
全30駅
駅名 | 駅所在地 |
品川駅 [しながわ] | 東京都港区 |
大崎駅 [おおさき] | 東京都品川区 |
五反田駅 [ごたんだ] | |
目黒駅 [めぐろ] | |
恵比寿駅 [えびす] | 東京都渋谷区 |
渋谷駅 [しぶや] | |
原宿駅 [はらじゅく] | |
代々木駅 [よよぎ] | |
新宿駅 [しんじゅく] | 東京都新宿区 |
新大久保駅 [しんおおくぼ] | |
高田馬場駅 [たかだのばば] | |
目白駅 [めじろ] | 東京都豊島区 |
池袋駅 [いけぶくろ] | |
大塚駅 [おおつか] | |
巣鴨駅 [すがも] | |
駒込駅 [こまごめ] | |
田端駅 [たばた] | 東京都北区 |
西日暮里駅 [にしにっぽり] | 東京都荒川区 |
日暮里駅 [にっぽり] | |
鶯谷駅 [うぐいすだに] | 東京都台東区 |
上野駅 [うえの] | |
御徒町駅 [おかちまち] | |
秋葉原駅 [あきはばら] | 東京都千代田区 |
神田駅 [かんだ] | |
東京駅 [とうきょう] | |
有楽町駅 [ゆうらくちょう] | |
新橋駅 [しんばし] | 東京都港区 |
浜松町駅 [はままつちょう] | |
田町駅 [たまち] |
(C)2008-2018 TRS Tokyo