鹿児島本線の福岡二大都市を区間に含む。100万人都市レベルで
その中でも主要駅の小倉と博多は常に上位にランクされるほどの利用者がいる。
JR九州のコーポレートカラーは赤色の為、一部の列車帯び色が青・水色の場合は
変に目立つ。また日本でありながら、さながら海外にいるような錯覚を覚える。
デザイン性の高過ぎる車両が多い為。415系やキハ40・キハ47形は国鉄時代から変わらない。
小倉と博多の間の距離は決して短くはないので、急ぎの場合は特急が確実。
■全32駅 バック茶色は快速停車駅
駅名 | 駅所在地 |
門司港 [もじこう] | 福岡県北九州市門司区 |
小森江 [こもりえ] | 福岡県北九州市門司区 |
門司 [もじ] 山陽本線 | 福岡県北九州市門司区 |
小倉 [こくら] 山陽新幹線・日豊本線・日田彦山線・北九州高速鉄道 | 福岡県北九州市小倉北区 |
西小倉 [にしこくら] 日豊本線・日田彦山線 | 福岡県北九州市小倉北区 |
九州工大前 [きゅうしゅうこうだいまえ] | 福岡県北九州市戸畑区 |
戸畑 [とばた] | 福岡県北九州市戸畑区 |
枝光 [えだみつ] | 福岡県北九州市八幡東区 |
スペースワールド [すぺーすわーるど] | 福岡県北九州市八幡東区 |
八幡 [やはた] | 福岡県北九州市八幡東区 |
黒崎 [くろさき] 筑豊電気鉄道 | 福岡県北九州市八幡西区 |
陣原 [じんのはる] | 福岡県北九州市八幡西区 |
折尾 [おりお] 筑豊本線 | 福岡県北九州市八幡西区 |
水巻 [みずまき] | 福岡県遠賀郡水巻町 |
遠賀川 [おんががわ] | 福岡県遠賀郡遠賀町 |
海老津 [えびつ] | 福岡県遠賀郡岡垣町 |
教育大前 [きょういくだいまえ] | 福岡県宗像市 |
赤間 [あかま] | 福岡県宗像市 |
東郷 [とうごう] | 福岡県宗像市 |
東福間 [ひがしふくま] | 福岡県福津市 |
福間 [ふくま] | 福岡県福津市 |
千鳥 [ちどり] | 福岡県古賀市 |
古賀 [こが] | 福岡県古賀市 |
ししぶ [ししぶ] | 福岡県古賀市 |
新宮中央 [しんぐうちゅうおう] | 福岡県糟屋郡新宮町 |
福工大前 [ふっこうだいまえ] | 福岡県福岡市東区 |
九産大前 [きゅうさんだいまえ] | 福岡県福岡市東区 |
香椎 [かしい] 香椎線 | 福岡県福岡市東区 |
千早 [ちはや] 西鉄貝塚線 | 福岡県福岡市東区 |
箱崎 [はこざき] | 福岡県福岡市東区 |
吉塚 [よしづか] 篠栗線 | 福岡県福岡市博多区 |
博多 [はかた] 山陽新幹線・九州新幹線・福岡市営地下鉄空港線 | 福岡県福岡市博多区 |