くさつせん
JR草津線は東海道本線の草津駅と関西本線の柘植駅とを結ぶ地方交通線です。
草津−貴生川間は1時間に3本はあり、うち2本が貴生川での折り返しとなります。
ICOCAを始めとしたICカードは草津−貴生川間のみ利用可能です。
36.7Kmの全線が電化単線で国鉄113系の初代レベルが走る数少ない路線です。
大阪駅を終始発とする電車のみ223系・225系での運用となります。国鉄117系は草津線ではあまり見なくなったので
引退の時期かもしれませんが113系は健在です。むしろ日中は113系での運用。
説明担当:宍戸利行(南近江担当班)
■乗り換え案内
柘植駅 関西本線は乗り換えです。
貴生川駅 近江鉄道と信楽高原鉄道は乗り換えです。
草津駅 東海道本線は乗り換えです。
■全11駅
駅名 | 駅所在地 |
柘植駅 [つげ] | 三重県伊賀市 |
油日駅 [あぶらび] | 滋賀県甲賀市 |
甲賀駅 [こうか] | |
寺庄駅 [てらしょう] | |
甲南駅 [こうなん] | |
貴生川駅 [きぶかわ] | |
三雲駅 [みくも] | 滋賀県湖南市 |
甲西駅 [こうせい] | |
石部駅 [いしべ] | |
手原駅 [てはら] | 滋賀県栗東市 |
草津駅 [くさつ] | 滋賀県草津市 |
(C)2008-2013 Studio esuto / TRS Osaka