JR和歌山線 説明・概要

わかやません

名の通り、奈良県の王寺駅から和歌山県橋本市を抜けて和歌山駅を結ぶ地方交通線です。
王寺−五條までは本数はあるものの、やはり少なく五條−橋本間は1時間に1本のみ。
和歌山−橋本も概ね2本でワンマン運転にて運行していますが、一部に限り車掌乗車。

王寺−高田間のみJR西日本221系が運用されており現在は国鉄105系にて当該区間は
運転されています。早朝のみ国鉄117系が走ります。普通電車しかなく片道3時間とかなり厳しい。
無人駅が多いのが特徴です。和歌山−奈良間を直通運転するものはすべて万葉まほろば線を
経由します。また、高田駅で前後が逆転するスイッチバック方式が取られます。

全34駅

駅名 駅所在地
王寺駅  [おうじ] 奈良県北葛城郡王寺町
畠田駅  [はたけだ]
志都美駅  [しずみ] 奈良県香芝市
香芝駅  [かしば]
JR五位堂駅  [じぇいあーるごいどう]
高田駅  [たかだ] 奈良県大和高田市
大和新庄駅  [やまとしんじょう] 奈良県葛城市
御所駅  [ごせ] 奈良県御所市
玉手駅  [たまて]
掖上駅  [わきがみ]
吉野口駅  [よしのぐち]
北宇智駅  [きたうち] 奈良県五條市
五条駅  [ごじょう]
大和二見駅  [やまとふたみ]
隅田駅  [すだ] 和歌山県橋本市
下兵庫駅  [しもひょうご]
橋本駅  [はしもと]
紀伊山田駅  [きいやまだ]
高野口駅  [こうやぐち]
中飯降駅  [なかいぶり] 和歌山県伊都郡かつらぎ町
妙寺駅  [みょうじ]
大谷駅  [おおたに]
笠田駅  [かせだ]
西笠田駅  [にしかせだ]
名手駅  [なて] 和歌山県紀の川市
粉河駅  [こかわ]
紀伊長田駅  [きいながた]
打田駅  [うちた]
下井阪駅  [しもいさか]
岩出駅  [いわで] 和歌山県岩出市
船戸駅  [ふなと]
紀伊小倉駅  [きいこくら] 和歌山県和歌山市
布施屋駅  [ほしや]
千旦駅  [せんだ]
田井ノ瀬駅  [たいのせ]
和歌山駅  [わかやま]

戻る